作ってみたいオリジナルインク
万年筆は、もともと超オリジナル色の強い筆記具です。
自分色プンプン。
資金のある方は、限定万年筆やオリジナル万年筆という方向に走ります。
でもね、
私たちはそうは、言っていられません。
そこで、手軽に自分を表現したい時は、
インクなんですよね。
手紙を見た相手が、文字の色を見ただけで送り手が分かる。
これですね。(笑)
メーカー製インクに飽きると、インクメーカーが出しているインクに興味が向きます。
エルバン・ドクターヤンセンハンドメイドインク・プライベートリザーブインク・ヌードラーズインク・カクテルインク等など。
これも、いいけど・・・・・。
万年筆が詰まるかもしれないというリスクを超えてさらに進みたい方は、
オリジナルインクの世界が待っています。
まあ、一度は混ぜてみたくなるのですよね。(少数派か?)
自分で混ぜてもいいのですが、お道具キットもあるし。
なかなか、いい色が・・・・・。
継続して使えるようなインクを作るとなると、けっこうめんどくさい。
何度泣いたことか・・・・。(笑)
しかし、ご安心下さい。
ここまで読まれた、初心者なのにチャレンジャーなあなた。
セーラー万年筆のインク工房というイベントで、あっという間にオリジナルインクを
作ってくれます。
インクは、セーラー製を使います。
目の前で広がる、インク作成過程の感動を味わってみてください。
関連記事
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 作ってみたいオリジナルインク
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.mannenhitsu.info/mt6/mt-tb.cgi/27